テーマ「防災」メインビジュアル

危機管理学セミナー

日本で初めて危機管理学部を設置し、防災や環境の面から暮らしの安全を守る学問領域を開拓している「千葉科学大学」と共催で、実施しています。

災害や疾病など、身の回りで起こりうる「危険」に対する情報発信を行います。

2017年度開催実績

  • 11月10日(金) 「避難所生活に備えよう」
  • ◆講師:城戸口 親史氏(千葉科学大学 看護学部 准教授)
  • 会場:水戸プラザホテル(茨城県)
  • 「避難所生活に備えよう」をテーマに、千葉科学大学看護学部の城戸口親史准教授が避難所での課題やわたしたちができる備えなどについて説明しました。
    通常、必要な備えとしてよく知られている水や簡易トイレの他にも、普段飲んでいる薬をすぐに処方してもらえるよう、お薬手帳の準備も重要だと述べました。
避難所生活に備えよう
  • 10月11日(水) 「地震への備えと心構え
    -千葉県の防災体制と、地震災害に対する人間の心理と行動-」
  • 講師:粕川 正光氏(千葉科学大学 危機管理学部 講師)
  • 会場:京葉銀行文化プラザ(千葉県)
  • 「地震への備えと心構え」をテーマに、千葉科学大学危機管理学部の粕川正光講師が千葉県の防災体制と地震災害に対する人間の心理と行動について講演しました。千葉県における災害のリスクや、災害に直面した人々の心の変化やストレスなどをテーマに沿って解説しました。
危機管理学セミナー
  • 7月25日(火) 「関東の地理的特徴から見た気象災害とその対策」
  • 講師:縫村 崇行氏(千葉科学大学 危機管理学部 環境危機管理学科 講師)
  • 会場:毎日ホール(東京都)
  • 本年度1回目の危機管理学セミナーを7月25日、都内の毎日ホールで開催しました。
    「関東の地理的特徴から見た気象災害とその対策」をテーマに、千葉科学大学危機管理学部の縫村崇行講師が頻発する局地的暴風雨の発生のメカニズムの解説と共に、その対策を講演しました。
危機管理学セミナー

2016年度開催実績

危機管理学セミナー 危機管理学セミナー 危機管理学セミナー
  • 7月21日(木)「地震災害への備えと心構え~地震災害に対する人間の心理と行動~」
  • 講師:粕川 正光氏(千葉科学大学 危機管理学部 講師)
  • 会場:毎日ホール(東京都)
  • 10月12日(水)「千葉の大地の成り立ちから自然災害を考える」
  • 講師:植木 岳雪氏(千葉科学大学 危機管理学部 教授)
  • 会場:京葉銀行文化プラザ(千葉県)
  • 11月17日(木)「茨城県における気象災害とその対策」
  • 講師:縫村 崇行氏(千葉科学大学危機管理学部 助教)
  • 会場:水戸プラザホテル(茨城県)

2015年度開催実績

危機管理学セミナー 危機管理学セミナー 危機管理学セミナー
  • 7月16日(木)「東京の大地の成り立ちから自然災害を考える」
  • 講師:植木 岳雪 氏(千葉科学大学 危機管理学部 教授)
  • 会場:毎日ホール(東京都)
  • 10月7日(水)「千葉県を襲う地震・津波災害に対する防災・減災と危機管理」
  • 講師:藤本 一雄 氏(千葉科学大学 危機管理学部 教授)
  • 会場:京葉銀行文化プラザ(千葉県)
  • 11月9日(月)「身近な火災危険とその予防」
  • 講師:高 黎静 氏(千葉科学大学 危機管理学部 教授)
  • 会場:水戸プラザホテル(茨城県)

私たちは「だいじょうぶ」キャンペーンを応援しています。私たちは「だいじょうぶ」キャンペーンを応援しています。